☆ JTA Sea & Sky こころの研究所が運営する協会です ☆ 「日本タロット協会」は商標登録されています ☆
☆ カード画像は US GAMES SYSYTEMS INC.の承認を得て掲載しています ☆

TOPJOIN JTA! メール会員募集 BLOG こころの旅COURSES 講座案内タロット カウンセリング心を癒す カード文化ACCESS アクセス ABOUT US JTAについて FAQ よくあるご質問
イベント情報 & スケジュール

  トップページへ
  メール会員募集
  こころの旅
  講座案内
  タロット
カウンセリング
  心を癒すカード文化
  アクセス
  JTAについて
  よくあるご質問
  お問合せ・お申込み
 

1.


2.


3.


4.


「タロットセラピー」で
活用するカード


「いごこちの良い空間」
を創造するランプ


心がくつろぐ「クロス」
と「ポーチ」

カード文化を楽しみま
しょう
 

 

「タロットセラピー」は自分で自分の心を癒す強力なツールとして、タロットカードを心理学的に活用していく「セルフケアの方法」です。タロットカードに星のように散りばめられたシンボルが、お一人お一人にとって、まったく違う「ユニークな意味」を伝え、「気づき」と「希望」を形成していくプロセスが「タロットセラピー」です

 

「タロットセラピー」を学びはじめる時、「タロットカード」を持っている必要はありません。「自分の専門家は自分自身である」という意識をしっかり持つことがまず大切ですが、「どんなタロットカードを買ったらいいの?」という質問をたくさんいただきます。「タロットセラピー」で使う「タロットカード」のご案内や、セルフケアに役に立つちょっと心がほっとするものをご紹介致します。
 どのグッズもスクールのなかに置いてあるものばかりです。リラックスに役に立つもの、自分自身の心がほっとするものが身近にあれば、一人で過ごす時間は、また違った意味をもってきます。
 
   

★ 



他の人にとってはガラクタかもしれませんが、自分自身にとって価値があるもの…「私の世界では……☆」

自分自身を認め、自分自身と対話していくきっかけになるGOODSを見つけてみませんか?

 

   

1.「タロットセラピー」で活用するタロットカード

 
 
タロットセラピーはセルフケア
のセラピーです。

自分自身を癒す時間≠創っていくプロセスのスタートで
活用する「タロットカード」は

以下の2種類だけです!

 
 
現代版 ライダー・ウエイト・スミス

古典版 マルセイユ



   










ライダー版/ウェイト版/ライダー・ウエイト/

ウエイト・スミス/ライダー・ウエイト・スミス/

コールマンデッキ呼び方はいくつもありますが、

1909年ロンドンのウィリアム・ライダー&サン

から出版され、世界中で最も人気のある現代版

タロットカードの決定版デッキです。

「黄金の夜明け団(GOLDEN DOWN)」に所属して

いたアーサー・エドワード・ウエイトがインスピレー

ションを女性画家パメラ・コールマン・スミスに

描いてもらったものです。

色合いや大きさ、裏側の模様などは出版社や出版年度

でバリエーションがありますが、78枚の絵柄は現在

もそのまま伝えられています。

 ウエイト・スミスデッキ 普通サイズとミニサイズ

  

  ミニサイズは手のひらに隠れるサイズ、ポケット

  にも入ってしまいます。どこにいても一人の時間

  を一緒に過ごしてくれそうです。

 

タロットカードの一番古い印刷版です。古典版・マルセイユデッキと呼ばれ、作者不詳。

神話や昔話のようなルーツです。古典版そのままのマルセイユタロットは、印刷術が発明

された頃の面影を伝える3色刷の表現手法が美しく!無限のストーリーを紡ぎ出します。

         マルセイユ版 ミニサイズと普通サイズ

    

 
 

     

「タロットセラピー」で活用する「タロットカード」は、ご紹介した通り2種類だけです。

2種類ではありますが、出版社や出版年によって変化があり、様々なバリエーションを楽しむ
ことができます。

いろいろなサイズ、パッケージ、色合い、絵柄、輪郭線など旅行中にちょっと本屋さんを
のぞいてみると、あなたの感性に
ぴったりのライダーデッキやマルセイユデッキを見つける
ことができるかもしれません。

セルフケアのツールとして「タロットカードと過ごす時間」を豊かにしてくれるかもしれま
せんね。

「タロットカード」を購入する楽しみを「タロットセラピー」学びはじめてからにとって
おくのもお勧めです。自分にあったカードをゆっくり探索することも、自分自身の感性を
大切にするということ、
セルフケアの基本ですね

マルセイユ版にふさわしく!

どことなくおしゃれな

フランス語版デッキ 

  ライダー・ウエイトデッキ

かわいい!缶入りです。

 

▲ ページトップへ

   

2.「いごこちの良い空間」を創造するランプ

 

        

カードのバリエーションをランプの明かりとともに見ていきましょうか。

日常では無視してしまいがちな、もう一人の自分自身の声に耳を澄ます

には、ロウソクやランプの明かり、お気に入りのアロマが香っていたり、

ゆったりとしたミュージックが流れていたり

柔らかいクッションがあったり

リラックスできるいごこちのいい空間を自分自身でつくっていくことも

大切です。

特に明かりについては、ちょっとした気配りをしてみてはどうでしょうか?

ゆらぎのあるキャンドルを見つめるだけでも、ちょっと日常から離れる

ことができます。 スマホやPC,TVの画面を見っぱなしで一日を終えるのは

とても寂しい気がしませんか?

キャンドルは火事が怖いかなと、安心できない場合にもロウソク型ライトは

100円ショップでも買えます。お風呂の中でリラックスにも役立ちそうです。

自分を癒してくれる明かりを見つけてみませんか?

 
 

 


 

▲ ページトップへ

   

3.心がくつろぐ「クロス」と「ポーチ」

 


☆ ゆったりと自分自身のために過ごす時間を獲得するのは、思っている以上に難しいこと

  です。忙しい日常生活や他の人たちとのやりとりばかりをあれこれ考え、思い煩い、

  すべての時間を使い果たしてしまいがちです。

★ 自分自身のこころをケアするための時間を確保するために、日常から離れるツールと

  しても「タロットカード」の効果は大きいですが、さっとクロスをひろげることで、

  日常との境界線を引くことにもなります。

☆ クロスやポーチはデザインや手触り、また、好きな色であることも大切です。

  ポーチやクロスを手作りするのも楽しいものです。

  ポーチのなかに☆自分のお気に入りのマスコットを入れておくのもお勧めです。 

 
   
 
 
▲ ページトップへ

   

4.カード文化を楽しみましょう

 



心理学の分野でも「カード」という形式を活用して、セルフケアのサポートをしようという試みが常に行われています。新しいタイプのタロットカードも常に出版されています。
セルフケアというポイントで自分なりに使うことや、美しいカード、ユニークなカードやカルタをコレクションすることは多彩な文化を知ることにもなり、楽しみです。どんなふうにでも組み合わせられる自由さ、シャッフルで思いがけないカードと出会う不思議さは、カード文化ならではのものですが、カードを持つとつい、占いをしたくなってしまうものです。人間が陥りやすい罠と言えるかもしれませんね!
自分自身の意志や選択の力を放棄させ、自分自身との深い対話を回避させるだけではなく、自己暗示という罠にかけてしまうのが「占い」の怖いところです。
ポジティブな暗示だとしても、表面的なコントロールから「癒しのエネルギー」がわいてくることはありません。
 
 


     ☆「セルフセラピーカード」

「セルフセラピー」と明記してあるのはさすが!です。

心理学者DR.チャック・スペザーノがプロデュースした
     カード。美しい色合いです。

☆ 「百人一首」 

百人一首やいろはカルタ、日本のカード文化は世界最高峰!です。
気軽に楽しむためには、なんと!
DAISO500円のセットを売っています!
古人の心を感じとり、今も変わらぬ人心を感じとるひと時、
タイムトラベルしてしまいそうです。
 
 
☆エンジェルカード
    

ドリーン・バーチューの「エンジェルカード」、さまざまな天使の絵柄とわかりやすい解説文がついています。「フェアリーカード」など天使や妖精の美しい絵柄、ポジティブな表現方法にも作者の優れたセンスを感じますが、残念なことには「占い」や「予言」のためのカードです。

30年も前ですが、当時アメリカにいた私は、TVのワイドショーで、「天使といつも交信している」と熱心に話すドリーンの姿に驚いた記憶があります。

それから時を経て、昨年、ドリーン・バーチューが衝撃的なメッセージを発表したことを知りました。
「イエス様と出会い、「占い」や「予言」をやめるように言われた」という内容で再び驚きです。You TUBEに本人がメッセージをUPしています。)
特に「エンジェルタロット」から自分の名前を消してほしいという懇願に出版社側は同意し、すでにアメリカでは絶版になっているようです。
作者自らが「占い」や「予言」を否定した「エンジェル・タロット」名前を消してほしい? 共著者や画家にとってはわけがわからない結末不思議なエンジェル?タロットカードですね。

 
 
☆「タロット占いの秘密」

タロットカードに魅せられ、エジプト起源説を信じ、78枚のオリジナルカードと解説書を制作した画家、辛島宣夫の「タロット占いの秘密」、タロットカードを日本に紹介した功績は大きく、私が最初に出会ったタロットカードです。 



☆「ハローキティ―のタロット占い」

かわいい!文化の代表 サンリオタロット!

 
 

キティちゃんタロットの海賊版もいくつか目にしたことがあります。黒い頭巾を被って、白い馬に乗る凛々しいキティちゃんの死神の絵柄はとてもキュートでした。海賊版が出るくらいかわいい!キティちゃん…見ているだけでなんだか、にっこりしてしまいますね。





☆「夢占いの秘密」

著者 アシュリン・コリンズ

母親の後をついで、アイルランド口承文化の担い手

ゲール語でアシュリンはの意味

 
 
 

は心理セラピーの大テーマですね。フロイトもユングもそれぞれの視点から

夢を大切に扱っています。

古来、人間は夢で無意識と交信し、夢を叶えたり、怖れを克服したりしてきました。

夢を大切にし、夢のなかでさまざまな試みをする部族の存在とその精神性の高さに

についての研究結果もあります。

ケルト文化の不思議と森のヒーリングパワーを伝えるカードです。

4つのエレメント(水・土・風・火)の丸いカードが気になります!

目には見えない夢をどんなふうにとらえるのか・・・☆

夢をなんとか活用したいという思いは、原始時代から変わりません

夢は不思議なエネルギーをもっていますね。  

▲ ページトップへ



Copyright c 2018, Japan Tarot Association. All rights reserved.